【ブームで値段が上がるかもしれない!】太りにくいお酒・ウイスキーでハイボール
こんにちは、Izumyです。
最近、街なかにハイボールバー増えましたよね。
もともとビール派のIzumyでしたが、あんまりみんながハイボール飲むものですから、気になってきました。
しかもここ数年のハイボール人気でウイスキーの消費量が増えているのですが、1990年台にはウイスキーの人気が落ち込んでいたので仕込んでいる量が少ないというじゃないですか。
市場価格は上がって飲めなくなったら困る!
それまでイケオジだけの飲み物だったウイスキーが、若者にも受けているので、そりゃあ減っちゃう。
蒸留酒のほうが二日酔いになりにくいとか、糖質が少ないなんて言われちゃあ、女子も飲んじゃう。
てことで、恵比寿のハイボールバーに行ってきました!
お邪魔したのは 恵比寿 HIGHBALL BAR
ハイチェアが並んでるお店で、カウンターとテーブル席があります。
気取らない雰囲気で色んな種類のハイボールが飲めるお店!
18:00までのハッピーアワーは100円引きなので、早速一番高い竹鶴ハイボールを注文w
…!?
これはすごい!普段居酒屋で飲んでいるハイボールとぜんぜん違う!繊細な味~!
美味しい。ハイボールバーと名乗るだけありますね。
その他いろんなハイボールを注文して、ウイスキーに味の違いがあることを知りました✨✨
ウイスキーは糖質が少ないので太りにくいと言われていますし、美味しいお酒は体にもよい!というのが私の人生で得た知見のひとつです(個人の体感です)
ちなみに、ハイボールは日本ではよく飲まれるカクテルですが、本場スコットランドやアメリカではほとんどストレートかロックで飲まれることが多いそう。
外国の方を連れて行っても面白いかもしれませんね🎵
また飲みに行きます!