Beauty Healthy Izumy’s blog

美と健康に関して発信していくブログです♪

【秋の味覚】きのこはおいしい!健康効果もあるぞ~🍄

こんにちは、Izumyです。

 

みなさん、食欲の秋、楽しんでいますか~?

 

Izumyは秋といえばきのこ🍄

 

地元にいたころは叔母が山でキノコを採ってきてくれていたので、秋には新鮮なきのこを食べられたのです♪

 

我が家ではきのこ汁が一番人気でした。(あわたけ、ボリボリが多かったなぁ)

 

せっかく食べるなら、「健康なことしてるな~」っていう気分で食べたい!

 

ということで、きのこについて調べてみました。

f:id:beautyhealthyblogizumi:20181010163031j:plain

※写真は軽井沢で食べたマツタケのあぶり焼き

 

 

【🍄きのこは健康にいい🍄】

 

食物繊維が多い!ってことはデトックス効果大◎

 

食物繊維には水溶性と不溶性があります。

水溶性はおなかの中で水分を保持してドロドロの状態にするのと、有害物質を吸着して外に出してくれます

不水溶性は腸でふくらみ、うんちのかさを増すのと、腸の運動を活発にさせることで消化管にいる時間を短縮させます

きのこは不水溶性の食物繊維が多いので、モリモリ食べて、モリモリ出しましょう!

 

 

干すとビタミンDが劇的に増える◎

 

特に、きくらげや干ししいたけ!天日干しが◎

生のきのこを30分~1時間干すだけでも変わってくるんですって

ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれるので、骨粗しょう症予防にぴったり♪

女性は特にとったほうがいいですよね

 

 

【🍄きのこはこう食べるとうまい(独断と偏見)🍄】

 

きのこは特売にもなったりしますよね。

Izumyはたくさん買ってきて、いしづきをとって、きのこミックスにして冷凍しちゃいます!うまみが出やすくなりますよ。

なお、なめこ以外のきのこは絶対に水で洗ってはいけません!!!

水分を吸って傷みやすくなったり、風味が飛んでしまいます。

気になる場合はクッキングペーパーで拭いてくださいね。

 

 

①いろんなきのこで、きのこ汁

個人的にはこの方法が一番きのこのだしが出ると思います!

しっかり炒る!

冷凍きのこでも◎

www.kyounoryouri.jp

 

 

②洋風も合う!きのこのアヒージョ

 

これでワインを飲むのが至高

cookpad.com

 

③干ししいたけを大量に食べるきのこ丼

大分で食べたどんぶりを再現したものです。

レシピがないのでIzumyのレシピを。写真は後で追加しますね。

簡単に言えば親子丼の鶏肉が干ししいたけになったやつです。

 

材料(二人分)

干ししいたけ 6枚

玉ねぎ     半分

卵      3個

ごはん    2膳

砂糖   大さじ2

醤油   大さじ2

酒    大さじ1

戻し汁   160cc

 

作り方

①干しシイタケを戻す

(前もってタッパーに干しシイタケを入れて水を入れて冷蔵庫においておく)

②玉ねぎを1cmの薄切りにし、干しシイタケは少し水気をきって半分に切る

③玉ねぎ、砂糖、酒、しいたけの戻し汁をフライパンに入れ火にかける

④しんなりしてきたらしいたけを入れて2-3分煮る

⑤醤油を入れてサッと混ぜ、30秒くらい煮る

⑥最後に卵を回し入れ、10秒強火にする

⑦火を止める

⑧ご飯をよそってその上に⑦をかける

 

しいたけだけのだしですが、おいしいですよ~🍄

Izumyの干しシイタケの年間消費金額は産直価格で1万円超えます!

干ししいたけを愛し、干しシイタケに愛される女、Izumyからのレシピでした☆

 

番外編

恵比寿横丁にきのこ専門店があります。

今まで見たこともないキノコ料理が見られるので、興味のある方はぜひ☆

tabelog.com

 

いかがだったでしょうか?

おいしいだけでなく、健康にもいいと思うとますます嬉しいですよね🍄

今年の秋冬は台風の影響か、野菜も高かったりするので、きのこでしばらくしのごうと思ってます。

みなさんも、美容にも、健康にも、家計にも優しいきのこ、たくさん食べてくださいね🍄